タイの塩田祭り!世界の果てまでイッテQでも紹介!
タイ塩田祭りとは?宮川大輔参戦!
世界には楽しいお祭りがたくさんありますが今回の「世界の果てまでイッテQ」ではタイの塩田祭り?なるものを紹介してくれるようです。
塩田とは海水を蒸発させて塩をとりだす場所です。塩湖、塩沼、塩鉱にめぐまれていない土地で海に近い地域で行われることが多い。
今回はこの塩田で祭りがあるということでリサーチをしてみました。
以外にもネット上ではあまり情報が落ちていません・・実はマイナーなお祭りみたいな感じかも・・。
日本で例えるなら地方祭的な感じ?!
私の予測では塩田を使用していない場所で何らかのレース的な物を行うことと考えます。というかそれしかないかな?
過去の放送で泥レースみたいのがあったのでイメージとしてそれに近いと思います。
コース全長は90mで幾つかのブロックに分かれている。
ブロックごとに決められたルールに基づき競争を行い、タイムを競うレース!
具体的には、ロキンナークというローラーに乗って障害物を超える。このロキンナークの情報も無いといっていいほど無かったです。 予告動画では、4輪で自走をしていた感じなので農耕器具?みたいな感じかもしれません。
参考までにロキンナーク画像↓
次に50キロ塩の塊を担いで30m全力疾走。
最後は塩田を板に乗って30m滑走する。 上記の感じになります。
足場が相当悪いので体力はかなり消耗すること間違いなしだと思います。
今回はお祭り男の宮川大輔が参戦するようで、どんな走りを見せてくれるか好ご期待です。
予告動画では塩を担いで障害物をこえているときに大転倒していましたからね、楽しみです。
塩田祭りの時期には観光なんかもできるのでしょうかね?あまりにタイの地方だと移動が大変かもしれませんね。
関連記事→ドイツ漁師の棒祭りとは何?伝統的行事?!動画有